トップページ > 目の基礎知識

目の基礎知識

目の構造を知る!

目は光の情報を受ける感覚器で、
その情報が視神経を通じて脳で処理されることで
視覚が生まれます。

目は非常に精密で繊細なつくりになっています。

「目の構造を知る!」の詳細を見る→

角膜の構造を知る!

角膜は目の入り口にある非常に重要な組織です。
透明な組織で、外部からの光を屈折させます。
水晶体と同様にカメラのレンズの役割を果たしています。

レーシックでは、この角膜を削って屈折矯正するので、
手術を考えていらっしゃる方は、是非このページをご覧ください。

「角膜の構造を知る!」の詳細を見る→

近視,遠視,乱視とは?

近視・ 遠視・乱視のことを屈折異常といい、
屈折異常がない場合は正視といいます。

それぞれの場合において目に入る光がどのように屈折するのか、
近視や乱視といっても種類があることを是非知っておいて欲しいと思います。

「近視,遠視,乱視とは?」の詳細を見る→

目が悪くなる原因とは?

暗いところで本を読んでいたり、ゲームをしていると、
目が悪くなるから明るいところでしなさい!
と、管理人は親からよく怒られていました(汗

ところで、目が悪くなる原因は何も生活環境だけではありません。
防ぐことができないことだったり、生活環境を改善すれば進行を抑えられるものだったり様々です。

「目が悪くなる原因とは?」の詳細を見る→

視力は良くないとダメ?

管理人は小学生の頃の視力検査を受けた時に、
視力が1.5や2.0の子がクラスにいましたが、管理人を含め周りのみんなが羨ましく思っていました。

また登下校時に、
視力が良い子にどこまでものが実際に見えるのか試したりして遊んで帰ったことがありました(汗

今でも遠くの景色が綺麗に見える人は羨ましいなぁ~と思ったりすることがありますが、
日常生活ではそこまでの視力は実は必要ないんですよね。

そこで、ここでは視力についてお話していきます。

「視力は良くないとダメ?」の詳細を見る→

適切な矯正度数を知る!

管理人は小学生の頃から近視になり、
昔から視力1.5や2.0の人に対して、ものすごい憧れがありました。

しかし、趣味がゲームやインターネットで、
仕事でもプライベートでも画面を見ていることが非常に多いので、
弱めに矯正して少し近視が残っているほうが楽だということに気が付きました。

逆に強め強制しすぎると眼精疲労になってしまいますよね・・・

「適切な矯正度数を知る!」の詳細を見る→

利き目について知ろう!

普段意識することは滅多にありませんが、
眼にも腕や足と同様に利き目があります。

利き目と利き目じゃない方の目には、実はそれぞれ役割があるんですね。

レーシックやコンタクトで矯正するときにどちらが利き目であるか知っておくと後で後悔しません。
ここでは判別方法とそれぞれの役割について紹介致します!

「利き目について知ろう!」の詳細を見る→

眼は脳と繋がっている!

パソコン画面を集中して見ていると目が疲れるだけじゃなくて、
肩が凝ったり、頭痛がしたり・・・
目とは関係ない箇所に影響が出てきます。

実は眼にはたくさんの神経があって、脳に直接繋がっています。

ここでは、眼と脳との関係などについてお話していきます。

「眼は脳と繋がっている!」の詳細を見る→

コンタクトレンズには限界がある!

レーシック手術を受けなくても、
メガネやコンタクトレンズで生活が苦じゃないなら
レーシックは受ける必要がないと管理人は考えています。

しかし、コンタクトレンズというものは目に負担がかかり、
ずっとつけていることは出来ません。

「コンタクトレンズには限界がある!」の詳細を見る→

ページ先頭へ戻る